先行情報武将

玄周泰

歩兵・武力武将
将星巡行イベントにて獲得
中国版実装時期…2025/3/15

性能

通常スキル1
属する陣の戦闘時、味方軍紀を2~8%ランダムでアップ
(累加不可。最大効果のみ有効)

通常スキル2
所属部隊が歩兵の場合、戦闘時の味方防御力を所属部隊兵士の基礎防御力100%アップ。

覚醒スキル1
所属軍団歩兵のシールド22%アップ

覚醒スキル2
属する陣が交戦する度に、味方が与えるダメージを、味方シールドが残っている割合×27.5%アップ
(集結累加不可。最高値のみ有効。増加するダメージは15%を下回らない)

装備スキル
属する陣の戦闘時、味方の貫通抵抗を5%アップ
(集結累加不可。最高値のみ有効。)

評価

通常スキル1

【味方軍紀を2~8%ランダムでアップ】

ランダムってなんやねんとは思うが、なかなか良いスキル
全ての数字が同じ割合で出現すると仮定すると、平均軍紀5%なので強めと思っていい。

全琮や曹洪の通常スキルも軍紀をあげるが、比較すると現段階では同等くらいかな。

通常スキル2

【味方防御力を所属部隊兵士の基礎防御力100%アップ】

軍団ではなく集結内全体にかかるバフ。

12等兵で222pt、強化12等兵で253pt、地魂武将の200ptアップよりも少し強いくらい。

訪問武将は通常1は自己バフ、通常2は全体バフといった感じだったけど、2つとも全体バフになっている。

全体バフ同士で比較すると、昨今ではやや弱い部類にはいるが、通常1が全体バフのメインであることを考えると、おまけにしては強いといった感想。

覚醒スキル1

【所属軍団歩兵のシールド22%アップ】

基礎値をあげるバフなので効果量はしれてる。

シールド目的で採用することはない

覚醒スキル2

【味方が与えるダメージを、味方シールドが残っている割合×27.5%アップ】

装備覚醒で27.5%になる。しなければ25%

枠でいうと玄馬超、玄徐庶と同じ

初交戦時はシールド100%なので、初交戦時は27.5%のダメージアップ。
なかなかぶっ飛んでいる。

シールド残り55%くらいで、最低値の15%になる。
それ以下であっても15%%は担保されている。

2ラウンド目、3ラウンド目ならば最低値にはならず、15%~22%くらいで推移する。
中期戦であっても、平均収支は20%はあると思っていい。

シールドを残す立ち回りをしたいので、貫通抵抗編成と相性は悪くはなるが、
それを差し引いても初交戦時は27.5%は魅力的だし。
最低値の15%であったとしても、ダメージ増加武将としては上位にはいってくる。

シールドをあげる補繕もいい。

攻める側としては、相手のシールドを下げる必要がでてきた。

歩兵には玄許褚という破盾の申し子がいるので、合わせて使ってみると面白いかもしれない。
騎兵武将にはなるが、夏侯玄もいる。

装備スキル

【味方の貫通抵抗を5%アップ】

貫通抵抗は協力な属性なのに、5%ももらえるのかというのが最初の感想。
玄祝融は5%さげるから、おかしくはないけど。

覚醒スキルは貫通抵抗編成と相性が悪いくせに、装備スキルは貫通抵抗をあげてくる。

ちぐはぐである。

装備スキルのなかでは、強力な部類なので優先度高く覚醒してもいいと思う。
もちろんのこと自分のスタイルと合わせて検討しよう。

総評

破盾の流れを意識させる武将
一応、表面上は貫通抵抗編成の人とは相性が悪い。シールドを高く保持したい

ダメージ増加はどこにいれてもよく、最低値の15%であったとしても悪くはないので気にしなくてもいいと言いたいが、気になっちゃうよね。仕方ない

注意しておきたいのが、自分が破盾流(貫通低め)だから優先取得するといった武将ではない。
相手に玄周泰がいた場合、こちらが破盾流(貫通低め)ならば従来よりも有利になりやすいといった話。

自分のスタイルとしては、貫通抵抗編成を組んでいるか、そうでないかが重要。

上から順に、軍紀、防御、ダメージアップ、貫通抵抗なので死にスキルになるところがない。

強いてケチをつけるならば、上限が1人という点と装備スキルが貫通抵抗アップじゃなくてええやんってところ。

スキルの総数はダメージアップ<ダメージ低下になることが多い。
なので、ダメージ増加の需要は高い。
相手にダメージ低下を重ねられないようにしたい。

そういった環境面を考慮しないのであれば、全琮、玄曹彰、玄張郃とかと比較すると一個とまではいかないが、半個くらい落ちるかなといった印象。

苦言です。
意図として中途半端
破盾を推進したいなら、もう少し破盾に有利なスキルにしたほうが分かりやすい。
破盾には少し追い風だけど、貫通流の人にも損は少ないですよというライン。
売上は落ちるのが怖いのは分かるけど、どっちつがずでは結局動かない。

ランダムで増加ってこれから増えるのかなぁ
格下としては面白いけどね、ゲームとしてはどうなんだろ?