弓兵武将

玄祝融

弓兵 武力武将
将星巡行イベントにて獲得
中国版実装時期…2024/2/12

性能

通常スキル1
属する陣の戦闘時、味方の各兵種比率が20%を占めるごとに、敵兵士の抑制係数を5%低下させる
(集結累加不可。複数スキルは最も効果の高いもののみ有効、抑制係数の低下値は元の80%を超えない)

通常スキル2
軍団が属する陣の弓兵の防御力40%アップ

覚醒スキル
1.属する陣の戦闘時、味方の防御力を15%アップ
(集結時、同じ陣の複数スキルを累加可。アップする防御力は25%を超えず、絶対値上限なし)

2.所属部隊が弓兵の場合、属する陣の戦闘時、味方の軍紀を5%アップ
(集結時、同じ陣の複数スキルを累加可。 アップする軍紀は10%を超えない。)

装備スキル
属する陣の戦闘時、敵方兵士の貫通抵抗5%低下
(集結による累加は不可、複数スキルは最も効果の高いもののみ有効。低下後の敵の最終貫通抵抗は元の貫通抵抗の20%を下回らない。)

評価

今後は装備スキルも標準化しそうですね。
装備スキルが出揃っていないので、どこまで評価に加えていいものか悩むところです。

通常スキル1

通常スキル1は、被抑制操作スキル。審配の被抑制バージョンですね。

単騎で5%、三種集結で15%
15%は実数値にして2.5%くらい
抑制は、連撃、抵抗、貫通、ダメージ増加、ダメージ軽減に作用するので
2.5×5=12.5のダメージ操作してる気分

抑制と被抑制の比較では抑制の方が重要になるが、抑制を操作スキルは総じて高評価
単騎で5%なので、沙場などで不利兵種へのカウンターを考えているならば、パワー不足
三種あっての物種

50%(基本抑制)×5%なので、2.5% 
単騎でも集結でも 2.5%

通常スキル2

軍団が属する陣の弓兵の防御力40%アップ

とくに説明もなし

覚醒スキル1

防御15%アップ
これは、編成値からの15%を掛け算で、集結全体にバフがかかり、固定数値の上限が設けられていない(割合上限は25%)
集結内全員が墨守策レベル15を追加で装備しているようなもの。

15%は実数値にするとどれくらいになるかは、人による。
防御力2000の人なら300pt
防御力5000の人なら750pt
300ptなら地魂武将の覚醒と大差ない
750ptにもなると、地魂武将3人分以上になる。大器晩成型のスキルといえる。

覚醒スキル2

軍記の立ち位置は難しいところがあるが、似ている属性としては実ダメージ低下なので
実ダメージ5%低下ほどと見積もるのが、分かりやすいかと思う。
大筋は外れていない。

軍記と実ダメージ低下の違いは、乗算なのか加算なのかという違い

現状の軍記は10に毛が生えたくらいだと思う。
10×0.05=0.5 実数値にして0.5の増加
これは基礎値に換算すると、基礎値×5% はっきり言ってしょぼい

将来的には活きてくるし、効果的なスキルだが、今は力を十分に発揮できない。
令牌落ちになったときに取るとか、祈願実装まで待つとかの選択肢がある。
その頃には、軍記5%がそれなりに輝くでしょう。

意味もなく、このスキルだけ弓兵縛りがあるのがいやらしい

装備スキル

貫通抵抗デバフは有用なスキル
積極的に装備スキル解放を狙っていっていい

諸葛亮の装備スキルも、これくらいだったので装備スキルは、この水準が基本となるのかな。

急ぐほどでもないのかなと
上限が一人なので、集結をよく組む人が玄祝融を持っているならば、その人と相談して片方だけ装備スキルを開放するというのもいいかもしれない。

総評

玄祝融は、各スキルを活かせる状態かどうかが評価の分かれ目
つまり、人によるところが大きい。

・個人集結で3種である。
・防御のバフが活かせる防御の編成値であること、防御5000以上
・軍記の値が20以上であること
・装備スキルを開放できること

この条件を3~4つ満たせたら、T0神将
2~3つならT1
0~1つならT2 かなぁ

抑制スキルなので、悪さができそうだけれども、、、